なんて言いますと自分が若者でないような感じですが、
ちゃんとした若者です。(笑)
営業していると、いろんな若者に出会います。
不動産業は出会いの宝庫なんですよ。
まぁ、前置きはいいとして、何を言いたいかと言えば、
最近の若者(特に平成生まれなのかな?限定はしないですが)は、コミュニケーションが苦手!
苦手というか、できない人が多いようです。
例えば電話・・・
私「はい、西武エステートシステム株式会社です。」
A「あ~、部屋なんですが・・・」
私「はい?部屋がどうかしましたか?」
A「あ~、探してんスよね、いいのあります?」
私「そうでしたか!どのようなお部屋をお探しでしょうか?条件等がございましたらお伺いいたします」
A「ネットに出てたの見たいんすよ!」
私「内覧される物件は決まっていたのですね?」
・・・と、まぁ更に続くのですが、ちぐはぐで会話が成り立ちません(-_-;)
最初から内覧希望の物件が決まっているならばそう言っていただければいいのに・・・
物心ついたころには携帯電話が手元にあったのでしょうか、
①名乗らない
②目的を告げない
③こちらから尋ねないと言葉を出せない
諸々あげるとキリがないのですが、電話を受けてから1~2分は物件探しの相談か内覧の予約なのか
聞き出す作業となります。
来店時も、音もなく入っていて声も出さずに気付くと横に立っていた・・・
バイオハザードか!!とツッコミたくなる程ビックリすることもあります。
昔は駄菓子屋に入るときは「ごめんくださ~い」や「く~ださいな!」と元気に入ったもんでした。
挨拶がないとおばちゃんに怒られたぐらいに・・・
時代は変わるとは言うものの、良いものは残していかなければならないし
教えていかなければなりませんね!!
まぁ、入居審査は電話時や来店時から始まっているのでした ♪(´ε` )
決して書面だけの審査ではないですよ。
だって・・・、人間だもの・・・
今日もわが社は元気に通常運転!