趣味の話題をネタに
2021-09-16
らぁ麺 おかむら
ブログを書こうと思うと、政治的な話(愚痴ですが)やコロナ(これも愚痴)になってしまうので楽しいネタを投下しようと思います。
てなわけで、楽しいと言ったら「ラーメン」ですね(強引!)
ラーメンが大好きでついつい食べ過ぎてしまうのですが、おいしいお店の情報は共有した方がいいですよね~ってことでたまにはここにも書いてみようかと。
そんなわけで初めて載せるお店は、郡山市大槻町にあります「らぁ麺おかむら」さんです。
ここは以前は西ノ内にお店があって、その頃から食べに行ってました。
今は大槻町に移転されたので少しだけ事務所から遠くなってしまったのですが、我慢できずに裏道を抜けて向かってしまいます。
今日は大好きな「白湯ぶらっく」をいただきました。濃厚なスープが麺に絡んで箸が止まらない!
ここのラーメンは種類が豊富で、全部おいしい!というかハズレを引いたことがないので全部おいしい
と言っていいのでしょう。
また、週替わりの限定麺もあってこれも楽しい。
ご主人の挑戦が伝わってきます。
私は水・木曜日に伺うことが多いですが、某団体での先輩である弁護士先生にもよく遭遇したりニアミスしてたりするので後でSNSを見てニヤニヤしてたりします。
郡山市はラーメン店が豊富でレベルも高いため、よほどでない限り失敗はしませんが、せっかくならばおいしいお店、自分好みのお店を見つけてほしいですね。
ちょっとでも参考になればと私もこのブログで紹介していきますので気になったらお店を訪ねてみてください。
お店情報
らぁ麺おかむら
営業時間 11:00〜15:00/18:00〜21:00(行政の要請により変更の可能性もあります)

ワクチン接種完了!
2021-09-09
9月9日(木)本日、弊社社員全員のコロナワクチン接種が2回ともに終了しました。
もちろん、抗体ができるまで2週間近く必要なのでしばらくは注意が必要です。
しかし、社員の安心を少しでも得られるならばとても意義のあるものです。安心安心。
とは言え、これで大丈夫!ではないのがつらいところ。
まぁ、重症化リスクが格段に減少しただけでも儲けもんといったところでしょうか。
しばらくはこのように定期的にワクチン接種が必要な世の中なのでしょうね。
でもでも、コロナも新種株がどんどん出てきているようで、現在国内で猛威を奮っているのが「δデルタ株」で海外からは「λラムダ株」や「μミュー株」らしい。
これはギリシャ文字の順番で名付けられいるようで、このままだと「νニュー」「ξクサイ」・・・・「Ωオメガ」まで進んでしまうのか?
なんとなくオメガまで行くと世界の終わりみたいな気分になりますね。(ゲームばかりしてた世代はなんとなく理解できそうだが)
それでも悪いニュースばかりでなく、治療薬や新ワクチンの開発、高齢者の死者が減少していたり、そもそもの感染者も減少に転じているなんていう報道もあるのでこのまま一人ひとりが気を付けていけば良い方向に進むのかなと期待しています。

お盆休み
2021-08-16
8月16日、お盆休みも明けて本日から通常営業です。
みなさんはお盆休みをいかがお過ごしだったでしょうか。
おそらく私と同じように大型連休といっても不要不急の外出を避け、おうち時間をお過ごしだったのではないでしょうか。
一昨年以前はお盆休みは妻と近県ですが、一泊でいいから温泉旅行に行き体を休めに行っていましたが、昨年からは中止し、今年は大丈夫か?と考えていたらとんでもない!去年よりも事態は悪化しており、旅行の計画なんて話も出ませんでした。
幸いにもワクチン接種を8月中に1回目を行えるので、しっかりと接種し自衛のために備えます。
さて、みなさんは暇になってしまったお盆休みに何か将来の計画など考えてみましたか。
例えば、家族も増えた、お子様が進学するなどでお引越しの計画や、住宅建築、購入など。
そんなことを考えるに丁度良かった時間ではないでしょうか。
家族が増えたり成長に合わせて大きな家に。
家族が巣立ってしまったので夫婦に丁度いい家にダウンサイジングしようなど色んな計画を立てることができますね。
良い機会なので是非話し合ってみてください。そして、お近くの不動産屋さんへ相談してみてください。
今の時期は比較的ゆっくりと物件を探すことができます。
家族で夢を語り合って、実現する。
そんな素敵な時間を過ごすのもいいですね。
ステイホームを有意義な時間にしてみてください。

SNSって
2021-08-02
SNSってもはや社会インフラに近いもので、老若男女がスマホ等でいつでも簡単に情報を得たり、発信したりしているものです。
私も2011年の東日本大震災の際にはツイッターなど情報がリアルタイムで得ることができたため非常に助かったものでした。
それがいつしか様々な主義主張を発することができる場として、また自分の芸や人々の共感を得ることで多額の富を得る手段となっていきました。
一部のインフルエンサーの声があたかも世間の声だと言わんばかりの影響力を持つようになりました。
今、東京オリンピックが開催されていますが、メダリストや惜しくも途中で敗れてしまった選手に対する誹謗中傷がSNSでつぶやかれているようです。
はっきり言えば、言葉は暴力です。
相手に対し攻撃的な、侮辱、否定する言葉はとても強く、その人の心の奥に攻撃して傷をつけていきます。
そしてその傷は癒えることが無いのです。
そんな最低な行為は絶対に辞めて欲しいと思います。
アスリートは別に暴言を吐く人のために競技をしてるわけではないのですから。
オリンピック開幕前に開会式の演出や音楽の担当者が過去の不謹慎や犯罪行為によって辞退したことがありました。
その時、過去の犯罪に対し反省が見られないとして見るに堪えない言葉が投げかけられていました。
犯罪行為はもちろん言語道断であり、許されないことです。
しかし、それは当事者同士と警察や司法といった公的な場で償うべきであり、第三者である私たちは介入すべきものでは無いと私は考えます。
私たちが彼を罰することはできないし、権限もありません。
当事者に許しを請い、償いをして、許された時に初めて前を向けるのです。それでも過去が消えるわけではありません。
それでも、一言言いたい人はいるのでしょうが、本当に正義感からの行動なのでしょうかと疑問に思う人もいます。
もしかしたら多くの人から共感を得たくて、所謂バズりたくて投稿している人もいるのではないでしょうか。
また、匿名だからより煽情的な言葉を使って相手を煽ったり、攻撃できるのではないでしょうか。
私はこれからSNSには法整備が必要だと思っています。
匿名性を廃止し、自分の発言に責任を持ったかたちで発信してもらいたいと考えています。
もちろん、人間は完璧ではないので失敗や失言をするかもしれません。
私も知らず知らずに失言をしたり、誰かを傷つけているかもしれません。
それはしっかり反省して、過ちを繰り返さないことが大切だと思いますし、私も含めその過ちを許す寛容な心をもっていきたいと思います。
「つまいづいたっていいじゃないか にんげんだもの」
相田みつおが言っています。
それでいいのだ!
バカボンのパパも言っています。
心の大きな人間になりたい。
と私が言っています。

すごい!すごい!!
2021-07-28
東京オリンピックが開幕してから数日。
連日金メダルの獲得の報道。
すごいですね!
今までこんなに金メダルって取れてましたっけ?
新種目や日本の得意種目が前半にあっただけかもしれませんが、とにかく嬉しい。
普段見ないスポーツや知らなかった競技を見ることができるっていいことですね。
開幕前は色々言われてましたし、マスコミ・評論家の手のひら返し、ダブルスタンダードもすごいですが、何はともかく選手の凄さ!精神力の素晴らしさ。
表現しようがない気持ちが湧き出てくる。
これがスポーツの力なんでしょうね。
普段スポーツに全く興味を示さない妻もテレビの前で一緒に盛り上がってくれるし、競技のルールが分からない時は私に聞いてくれます。(おかげで私はルールを覚えられました)
もちろん全部の競技で大活躍とまではいかなく、番狂わせもあったり、予想外の不運があったりして、大喜びとガッカリと悲しさなど目まぐるしいオリンピックですが、それが醍醐味なのかもしれません。
そして、がっつりとそれにハマってしまっている自分がいます。
世間はコロナの罹患者が増加し不安な状態ですが、なんとかオリンピックは最後まで選手たちが最大限力を発揮できるようにコントロールして頑張ってもらいたいと思います。
我々国民はテレビの前で精一杯応援してあげましょう。
